ブログ
1.302023
インテリアの豆知識㉚~飾った場所が何かしっくりこないときはどうする?~
こんにちは!
本日は飾っているつもりなのに「パッとしない」「寂しく感じる」を解消する
ちょっとしたテクニックをご紹介します♪
こちらをご覧ください。
サンクショップにあるものでディスプレイしてみましたが、
何か物足りなく感じませんか?
原因を探ることはとても大切です!
【2つの原因】
①どれもこれも小ぶりであること
②色味もそれぞれが主張し、統一感がないということ
そこで、手を加えたのがこちら!
【改善点】
①飾るものに高低差をつけてみる
→そのことにより、空間にメリハリができます。
(欲を言えば、トルコ鍋敷きとアートの間の高い位置に
壁掛け時計があったらもっと素敵な空間になると思います。)
②色物と色物を離してみる
→トルコ鍋敷きが素敵な色どりを与えているため、
あえて花瓶はシンプルに!
③白を基調にしたアイテムを足してみる
→そのことにより、主張させたいものがパッと華やぎます!
具体的に足したものとは、ホワイトの造花。(造花がなければ白い花瓶でもOK)
サンクにたまたま白い花瓶がなかったので透明の花瓶をチョイスしています。
色を足さないで白色の比率を増やすとバランスが良くなります!
今回は大がかりではなく少し足したり引いたりしてできる内容をご案内しました!
お家の中で何かしっくりこないときはぜひチェレンジしてみてくださいね。